
Vol.1 腰の痛みと水回りの関係
クライアント様はぎっくり腰になりそうで気をつけておられる方でした。気持ちは分かりますし、こういう方が時々いらっしゃいます。
まず骨盤のズレからくる強張りを見ている時体からメッセージがありました。
洗面所からお風呂が見えます。なんだか水の流れが悪そうです。
「お風呂場の排水の流れ悪くないですか?」とお聞きすると「少し前にお風呂をリフォームしたのに排水の流れがおかしいんです」とのこと。
「実は腰の筋肉の一部は腎臓と関りがあって水回りとも関係が深い場所なんです!腰のケアもしますが、不安を解消する為にはおそらくお風呂の排水の対策が必要かも。」とお話しました。
そしてその後、排水の詰まり問題を解消されいつの間にか腰の痛みも消えておられたそうです♪
家の様子と体は、連動していることもよくあります。しかも、皆さん、何となく気になっている場所です!気になってるけど、忙しくて、、、そんな場所があると。体が教えてくれたりもします。


Vol.2 背中からのメッセージ(50代女性)
周りから見ると活躍しておられても、ご本人の中ではまだまだと思っておられたり、実は自信がないというケースも多々あります。
今回のクライアント様も、同業他社とも比べてしまい自信が持てないとお悩みでした。
自覚している症状としては背中が硬い・呼吸が苦しくなることがあるなどでした。
うつぶせでの施術中、「自信を持つことは危険⚠」という背中からのメッセージと共に、前世で騎士?だった姿が見えました。
若い男性で、おそらくリーダーのようでした。とても自信があったのですが、その過信から後ろを矢のような物で刺されて亡くなる姿でした。
「自信を持ちすぎると視野が狭くなる」
この経験から、現世では自信を持たない選択をしておられるようでした。
ご本人にお伝えすると、「視野が狭くなる」ということに対して、とても意識しているし、気をつけているとのこと。
そしてクライアントと共に、矢がどこにどんな風に刺さっているにか、どんな風に取り除きたいかを真面目に検討し、その矢を引き抜きました。
すると、背中の硬さがなくなり、呼吸も楽になる体感を得られました!更に、自信を持っても、今の自分なら視野が狭くなることはない!という確認もされました。
不思議な話のように思われるかもしれませんが、そこに体感覚があるとそんなに不思議なことではないのです。
前世を見て!と言われても得意ではないですが、体や心の問題と関連する場合であれば、こういうケースも時々あります。
そして翌日、いつもは腰が痛くて靴下を履くのが難しかったけれど、楽になっているとの感想もいただきました✨矢が抜けたからでしょうか。
Vol.3 無理な日はお休みして(20代男性)
数ヶ月前から急に右肩に違和感が出て、最近はもっと不調が強くなり腕を動かすと音がするということでした。私にも音が聞こえました。
カウンセリングで今回の施術の目標を話している時、クライアント様の体から「腕立て伏せ」と発信がありました。お伝えすると、「あっ、数ヶ月前から筋トレ始めました!」と。
施術を始めると、体は更に状況を伝えてくれました。「毎日決めた量と回数をこなすけど、無理な日があるんだよね。いくつかの筋トレをその日の状態で組み合わせて腕立てをやらない日も作って欲しい。」とのこと。
20代でお若い方なのでまだまだ無理ができちゃう年齢なのですが、体は今後を思って、上手く付き合っていきたいという要望でした。
施術後は体が緩んだ体感を得られ、この日は筋トレをやめて体を休める日にしますとの事でした🍀
